
ある情報サイトの調査によると、「男性の5割は自分の臭いが気になっている」というデータがあります。
意外な数字ですけど男性はそれくらい自分の体臭に対して敏感になっています。
この体臭、自分では気づいていないけど、もし臭かったらどうしようって思いますよね。さらには体臭を指摘されてしまったら・・・すっごいショックですよね。
今回、体臭で悩んでいる人へ「体臭対策」と、おすすめの「体臭予防ボディーソープ」を紹介しようと思います。
Contents
臭い人は社会から抹殺される

体臭って周りの人から指摘されないことが多いんです。
普通の人なら「~君、今日も臭いね?」ってストレートに言えませんよね?
言ってしまうと関係が悪くなる可能性があるので気を使ってしまうからです。
だから体臭メーカーの人は自分がどれくらい周りの人に迷惑をかけているのか気づかないことが多いです。
私が以前勤めていた職場で風呂なしのマンションに住んでいる人がいたのですが、その人、体臭がかなり臭かったんです。
裏で上司が「~君ってくさいよね」って言っていたのは覚えています。
おそらく彼は体を洗わない人だったと思います。(生ゴミみたいな臭いでした)
でも彼は自分の体臭にまったく気づいていないようでした。
つまり、気づかずに周囲に迷惑をかけていたというこです。
これは社会人のマナーとしてはダメですね。
では、女性からはどう思われるのか?
女性は男性以上に臭いに対して敏感なので、臭い男性は恋愛の対象外どころか、近寄りたくもない人として差別します。
1回目のデートで臭い!と思われたら確実に次はなく、嫌われてしまいます。
それは逆に男でも同じです。体臭がきつい女性は恋愛の対象になりませんよね。
それを指摘することもできません。
女性はいい香りが大好きなので部屋に芳香剤やアロマを置いたり、外出時には香水をつけたりします。
男性とは違い、日常でこれくらいのことをするので臭いにはこだわりを持っています。
なので、女性を引き付けるためには臭い対策は必須なんです。
このように臭いと思われると裏で嫌われてしまうわけですが、体臭を消すために対策をしないとどうにもなりません。
体臭に関して無頓着なのは周囲に迷惑がかかってしまうのでかなり危険だと思います。
最低限のマナーなのできちんと対策をとりましょう
体臭の原因はこれだった

そもそもどうして体臭が出てしまうのか。
体臭の原因となるのは皮膚から分泌される「汗」と「皮脂」です。
汗は汗腺から分泌される水分であり、体の体温を下げる役割があります。
暑い時に汗をかくのは汗を皮膚から出して水分で体温を下げるためです。汗が出ると少し体がスースーしましよね。
皮脂とは皮脂腺から分泌される脂成分であり、皮膚の乾燥を保護する役割があります。 名前の通り、脂なので肌にうるおいを与えるわけです。
皮膚の表面や毛穴には常に雑菌(常在細菌)が存在していて、この雑菌が「汗」と「皮脂」に混ざり合って作用することによって悪臭を発します。
汗も皮脂も分泌されてすぐは無臭なのですが時間の経過で不快な臭いに変化していきます。
正しい体の洗い方【面倒でも毎日体を洗うことが大事】

よくお風呂で体を洗わずに出てしまう人いませんか?
シャンプーだけして体はシャワーで流しておしまいって人です。
これでは臭くなるどころか、痒みが発生したり、背中にボツボツができてしまうこともあります。
でもゴシゴシ洗うのが面倒って人いますよね。
しかもシャンプーより体を洗うほうが時間がかかるため気が進まないと思います。
それでも必ず毎日体を洗う習慣をつけましょう。特に夏場は1日洗わなかっただけで臭いが発生してしまう人がいます。
次に体臭を防ぐ体の洗い方を解説します
普通、体はゴシゴシ洗うものだと思いますが、実はこの洗い方は間違っています
体臭対策の正しい体の洗い方でナイロンのタオルやボディースポンジを使うことはNGとされています。
ナイロンのタオルなどで体をこすると垢がたくさんとれて気持ちいいのですが、摩擦により表面の皮脂も常在細菌も取ってしまうため、皮膚に悪影響を及ぼします。
皮膚の脂を取ってしまうと、体はさらに皮膚から脂を発生させようとしてこれが悪臭の原因となり負のスパイラルとなります。
このような悪循環にならないように、体は手でなでるように洗うのがコツです。
①ボディーソープを手にとります。(この液状の状態で体に塗ってはいけません)
②手の平でボティーソープをかき回して泡立てます。
③体全体をやさしくなでるように洗っていきます。
④最後に体をシャワーですすいで終わり。(これでさっぱりした体になります)
これでは体の汚れが取れないのでは?と思いますが、最近のボディーソープはこれだけで十分取れています。
やってみるとわかると思うのですが、この洗い方でもお風呂からあがると体がかなりスッキリしていることに気づくでしょう。
どうしてもナイロンタオルを使いたい場合は肌にすべらせるように優しく洗ってください。
ゴシゴシ洗いたいのであれば、週に1回くらいにすることをすすめます
おすすめの体臭予防ボディーソープTOP3
体臭を消すためのケア用品がたくさん販売されていますが、中でも重要なのが普段使っているボディーソープです。
体臭で悩んでいる人のほとんどが普通のボディーソープを使っているかと思いますが、それでも臭いが残る場合は体臭予防の成分が入っているボディーソープがおすすめ。
体臭用のボディーソープには臭いのもとを除去する成分が入っているものが多いため、かなり効果的です。
では、おすすめのボディーソープTOP3を紹介しようと思います。
FRESHU【6種類の植物エキス配合】

最初におすすめしたいのが「FRESHU(フレッシュー)ボディソープ」。
特徴は何と言っても6種類のボタニカルエキスを配合していることです。
ボタニカルとは「植物」という意味であり、におい対策に強い6種類の植物エキスが入っています。
それにプラスして肌の乾燥を防ぐ「マコンブ(真昆布)エキス」により、肌の潤いをキープ。
洗い上がりはさわやかなシトラス系のベルガモットの香りで、スッキリ感を感じられるよう少量のメントールが配合されています。
男性用とはいっても、やはりほんのり香りがほしいですよね。トニックシャンプーのようなスースー感もあるところが、なお嬉しいです。
●内容量:400ml
●価格:2480円(1本 )
DEORA【植物由来の消臭5大成分配合】

雑誌「Safari」「Gainer」等で掲載されている加齢臭、皮脂臭対策のボディーソープ「デオラ」。
こちらも植物由来の消臭成分(柿タンニン、緑茶エキス、葉緑素、ミョウバン、シクロデキストリン)、さらに美容成分6種類を配合した贅沢なボディーソープです。
汚れと臭いを根本から洗い流し肌に潤いを与えてくれます。
グリーンシトラスの香りカプセルが洗っている最中にはじけるので、女性にさりげなく香りをアピールできるところがおすすめポイントです。
●内容量:480ml
●価格:3980円(1本 ) ※3本買うともう1本サービス
NULL【マリン&シトラス配合】

女性が嫌がる汗臭(酢酸)、足臭(イソ吉草酸)、加齢臭(ノネナール) この3つの臭い対策に有効成分を配合したボディーソープ「NULL」。
おしりや背中にニキビができやすい人には嬉しいアクネ菌を殺菌する成分が入っているのもポイント。
背中にボツボツができて悩んでいる人、多いかと思います。顔のニキビ用の洗顔はありますが、ボディーソープはなかなかありませんでしたね。
さらには肌にうるおいやハリを与える美容成分も配合しているため、アンチエイジングの人にはおすすめです。
●内容量:400ml
●価格:2980円(1本 ) ※3本買うともう1本サービス
最後に
男の体臭対策について書きましたが、いかがだったでしょうか。
きちんとした毎日のケアが大切であること、ケア用品で体臭は消すことができるということ。
清潔感をもってる男は女性から好かれます。臭い男は女性から嫌がられます。
体臭は周囲の人へのマナーなのでしっかり対策はとりましょう!
それでは!よかったら参考にしてみてください。