男性で服の選び方がわからない人いませんか?自分に似合う服がわからないから服の選び方もわからない人、多いですよね。おしゃれをしたいけど、ここで悩んでる人が多いかと。
服を選ぶ時はサイズ感とシルエットとカラー、この3つを注意して買うことが重要です。コツさえつかめば難しいものではありません。
自分に似合う服なんかはネットを使えばすぐに見つけられます。
この記事では服の選び方と似合う服がわかる方法、最後におすすめのブランドを紹介するので参考にしてみてください。
Contents
服の選び方
服を選ぶ時にはすでに全体のコーディネートがイメージできていないといけません。買ってから適当に持ってる服に合わせよう、ではダメですよね。
服を選ぶ時にはサイズ感とシルエットとカラー、この3つを重視してください。この3つを無視して買うと後でコーデに失敗することがあります。
では1つずつ解説します。
服のサイズ感には絶対注意!
ファッション初心者が服を選ぶ時に一番重要なのがサイズ感です。実はいくらかっこいい服でも高い服でもサイズが合ってないとダサくなります。
初心者の場合、服を選ぶ時は、上はジャストサイズ、下は細みするとかっこよく見えます。
このように下を細くするだけで全体的なバランスがとれますよね。 サイズ感はすごい重要なのでこのルールは守ると良いです。
失敗例として男性に一番多いのがオーバーサイズ、つまりサイズが大きすぎて失敗している人が多いです。ですが!ファッションスタイルとして上を大き目の服を着て下をピタピタにする系統があります。これはファッション上級者向きなので、自信がない人はやめましょう。
次に多いのは上が小さすぎる服を着ていることです。(下のパンツがピタピタなのはOK)ジャケットやTシャツの丈が短かすぎて失敗している人をよく見かけます。注意しましょう。
全体のシルエットはIラインを選ぶ
ファッションには「I・Y・A」という3つのシルエットがあります。
Iラインシルエット:全体的に上下を細くまとめたコーデ。
Yラインシルエット:上を大き目のサイズにして下を細めにするコーデ。
Aラインシルエット:上を細めにして下のパンツをダボっとさせたコーデ。
服の選び方がわからない人はこの3つの中でIラインシルエットがおすすめです。なぜなら一番無難だからです。YとAは上級者向きなので似合わないとかなりダサくなります。
これが典型的なIラインシルエットです。細く下から上まで伸びているのでIという呼び名がついています。Iラインで服を選ぶ時のコツは簡単で、下を細いパンツにすれば良いだけです。上の画像のように上は大きすぎず、ジャストサイズになるように心がけてください。これだけできれいなシルエットが完成します。
全身のカラーは3~4色まで
服を選ぶ時はまず全体像をイメージしないといけないですよね。そこで全身のカラーもイメージして買うと後でコーデにまとまりが出てかっこよくなります。
基本的に一番ファッションをかっこよく見せるためには、全身のカラーを3~4色までに抑えることをおすすめします(靴も含みます)。これ以上カラーを使わない方が全体的に統一感出て女性ウケがよくなるからです。2色だと全体的に寂しい色使いになり、逆に多すぎると統一感がなくなりますよね。
ちなみに私の場合もカラーは常に3つにしています。そのほうが全体的にまとまりが出るからです。
カラーを3色にするとこんなコーデになります。
この方はホワイト、グレー、ブラックの3色で抑えています。スッキリして統一感が出てます。
5色を超えると色使いがバラバラになっておかしくなることがあるので注意しましょう。
自分に似合う服がわかる方法
自分に似合う服装がわからない・・・って人いませんか?似合う服装がわからないと服を買う時に迷いますよね。
服に迷ってしまう1つの理由として「似合う服がわからない」これが一番多いと思います。
でも大丈夫です。簡単にわかる方法があるので解説します。
街中で人間観察する
街で自分と同じ体型の人がどんな服を着ているか観察することが重要です。街を歩いているといろいろなおしゃれさんとすれ違いますよね。その時に「あの服装かっこいい」と思ったら上から下まで全身を観察してみてください。靴、パンツ、アウター、などどんなサイズ感でどんなタイプの服を着ているかをチェックするんです。
そして自分にも似合いそうだったらそのコーデを真似するだけです。
私が10代の時はネットが普及していなかったのでこの方法でファッション感覚を磨いてきました。おしゃれな人のファッションを参考にして自分のコーデに取り入れれば良いだけなので簡単ですよね。
ファッションコーディネートサイト 「WEAR」で調べる
WEARとはコーディネートを紹介することのできるサイトです。中にはモデルさんやショップのスタッフがコーデ画像をあげてたりするので、かなり参考になります。
WEARでは年齢や身長、服の種類で検索をかけることができるため、自分と同じ年齢や体型の人のコーデを見ることができます。すると自分に似合いそうな服や、ブランドの名前とかがわかってくるはずですよね。
個人的にはこの方法が一番のおすすめです。
店員さんに全身をコーディネートしてもらう
直接、気になっているアパレルの店に行って店員さんに全身をコーディネートしてもらう方法もおすすめです。すると自分が今まで気づかなかったファッションスタイルに驚く時があるんです。
「あ~こんな服装、自分でも似合うんだな~」っと、こんな感じで新しい自分を発見することもあります。
自分の経験ですが、プロに選んでもらった服やコーデで失敗することはないので安心してください。
店員さんはサイズ感もしっかりチェックしてくれるので、家で着てみたら大きすぎた、小さすぎた、などのトラブルもまずありえないです。
店員によるコーディネートなので安心感もあったりするため、この方法もおすすめです。
知り合いの女性に聞いてみる
知り合いの女性に聞いてみるのも1つの手段です。
「おれってどんな服が似合うと思う?」「この服装は似合わない?」こんな感じで聞いてみてください。
実は女性は男性よりはるかにファッション感覚がすぐれています。女性って今流行っているメンズの服をすでに把握してたりもするんです。
もし!おしゃれ感覚のある女性が周りにいるようでしたら、聞いてみるのも良いでしょう。意外と的を得たアドバイスが聞けるかもしれません。
服はどこで買えばいい?絶対に失敗しないブランドはこれ
服の選び方、自分に似合う服がわかったのはいいけど、どこで買えばいいのか?これは人によって服のジャンルが異なるので一概にこのブランドだ!とは言えませんが、実は一番無難なのがファストファションです。
ファストファッションでおすすめなのがやはりユニクロとGAPです。すでにユニクロで買ってます!って人が多かと思いますが、そんな人はGAPにも目を付けてください。ユニクロみたいに人とかぶることはありません。
ファストファッションの大手はシンプルでトレンドをしっかり抑えているのですっごい無難なんです。誰でも簡単に着こなすことができるアイテムが多いのでファッション初心者でも手が付けやすいですよね。
実はユニクロ、GAPなどの安い服から初めたほうがファッション感覚が磨かれていきます。
ちなみに私もユニクロのスキニージーンズを長年愛用しています。動きやすくてシルエットがきれいだからです。
ですが!ユニクロを卒業したい人もいるかと思うので、そんな人はセレクトショップのブランドに目を付けましょう。以下のブランドで買えば絶対に失敗しません。
・UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
・BEAMS(ビームス)
・JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)
・SHIPS(シップス)
・nano universe (ナノユニバース)
これらのブランドは常に流行の最先端を走っています。店員さんもおしゃれな人が多いので安心できますよね。
また、できればネットで安く服を買いたい、そんな人もいるかと思います。過去に安いファッション通販サイトをまとめた記事を書いたので、気になった人はこの記事の一番下にリンクを貼っておいたので飛んでみてください。
最後に
以上になります!いかがだったでしょうか?
服の選び方や自分に似合う服の探し方なんてそれほど難しいことではありませんよね。一度自分に似合うファッションスタイルが見つかれば後は楽ちんで、服を選ぶ時もスムーズになります。
もし時間がある人なら上で紹介したコーデサイトの「WEAR」を常にチェックすることをおすすめします。おしゃれさんばかりなので見るだけでファッションセンスが磨かれています!
それでは!よかったらこの記事を参考にしてみてください。