
男性なら絶対1つは持っておきたい便利なボディバッグ。
ボディバッグは両手があくので電車の中でスマホをいじる時なんかに便利ですよね。
筆者の私もボディバッグは長年愛用しています。
持ち物が少ない時や、近所のコンビニに買い物に行く時、そんな時に重宝しています。
そこで今回!メンズのボディバッグの筆者おすすめブランドを16個紹介するので参考にしてみてください。(全部メンズに人気のあるブランドです!)
Contents
どうしてボディバッグがおすすめなのか?
そもそも筆者の私がどうしてボディバッグをおすすめするのか?そこには理由があります。
まず、ボディバッグは体に斜め掛けするタイプなので両手があくため、スマホやウォークマンなどを持っている時に便利だということ。
たとえばボストンバッグは基本的には手に持つものなので片手がふさがりますよね。
トートバッグの場合は肩にかけますが、落ちてくる時があります。
なので、歩いている時、もしくは電車の中で立っている時に片手で何かの作業をするタイプの人はかなり楽になります。
私の場合は電車の中でiPodで音楽を聞くタイプなので、外出時はできるだけボディバッグを使うようにしています。(荷物が多い時はバックパックですが・・・)
ただ!ほとんどのボディバッグは収納力がないので、いつも荷物が多い人にはおすすめできません。
ですが、財布とペットボトルくらいは入るものがほとんどなので、それくらいの持ち物くらいなら心配無用です。
また、ボディバッグの年齢層は20代~30代が一番多く、それ以降の40代、50代のメンズでも幅広く使われています。
特に年齢を気にする必要はありません。
ボディバッグはださい?かっこいい?
ボディバッグはださいのか?なんて疑問もありますよね。
結論から言うと、ださくはありません。うまく自分のファッションに合わせればかっこいいです。
渋谷や原宿を歩いていてもやはりボディバッグはよく目に入りますね。
これは年齢層関係なく、若者でも年配の人でも今はボディバッグは定番となっているということです。
ボディバッグがださいという風潮があったら、ここまでメンズに普及されていないかと思います。
また、ボディバッグはカジュアル系、アウトドア系、スポーティ系など、様々なジャンルのファッションに合わせることができるので、けっこう万能なアイテムなんです。
万能なアイテムだからこそメンズから愛用されているんです。
今はここまで幅広くメンズに支持されているボディバッグがださかったらここまで広がっていなかったでしょう。
なので!ださい?と心配している人は気にしないでください。
様々なファッションスタイルの人から支持されています。
ただ!フォーマルな服装にボディバッグは合わないので、それ以外のファッションスタイルならどれでも合うでしょう。
バッグ専門ブランドから9選!!
バッグ専用のブランドはやはり細部までのこだわりがあり耐久性もあるので個人的には一番オススメです。
人気のある国産ブランドと外国ブランドを紹介したいと思います!
ブリーフィング【BRIEFING】
1998年に誕生したブリーフィングはミリタリーの要素を取り入れたバッグのブランドです。日本のブランドですが製造はアメリカです。
ミリタリーがコンセプトなので、素材が丈夫で壊れずらいのが特徴。
メイン素材である「バリスティックナイロン」が耐久性を高めています。
ミリタリーとはいってもそのまんまの軍のデザインではなくアレンジを加えてタウンユース用にしています。
デザインもシンプルにロゴが入っているだけのものが多く、ファッション性もかなり高いです。
とにかく丈夫なボディバッグを検討している人にはオススメです!
ポーター【PORTER】
長年国産バッグ業界の王者に君臨するブランドであるポーター。
もはや日本ではメンズバッグの定番ブランドとなりましたよね。
様々なファッションスタイルに合わせることができるデザインなので、ボディバッグで迷ったらまずはポーターをチェックすることをオススメします。
トゥミ【TUMI】
トゥミはアメリカに拠点を置くバッグメーカーです。
近年はデパートや百貨店などで店舗を構えるほど日本では有名になりました。
丈夫なバリスティックナイロンの素材を使ったモデルが多くラインナップされています。
どちらかというとビジネス色の強いブランドなので、紳士な男を目指している人にオススメです。
あまり、ヤンチャな服装の人にはオススメできません・・・。
つまりきれい目ファッションの男性に合うブランドです。
エルゴポック【HERGOPOCH】
2005年に誕生した国産のバッグブランド「エルゴポック」。(正確には革製品のブランドです)
比較的歴史の浅いブランドですが、 素材から全て国内で生産されているため信頼できるブランドです。
良質な革を使用したシンプルなデザインが大人っぽさを感じさせますよね。
ここ数年で楽天のレビュー数もかなり増えてきています。
オロビアンコ【Orobianco】
イタリア発のバッグブランドであるオロビアンコ。
ナイロンとレザー組み合わせたバッグが多いのが特徴です。
デザインはカジュアルの王道といったところ。
日本ではメンズからかなり支持されているブランドなので、ボディバッグを探している人でカジュアルな服装の人はチェックしていただきたいです。

アニアリ【aniary】
1997年に創業した国産のバッグブランドのアニアリ。
バッグに使われているレザーまでも国産にこだわっています。
あまりごちゃごちゃしたデザインが嫌いな人いますよね、アニアリのバッグはシンプルなレザー1色が多いので、そんな人にはオススメしたいです。
フェリージ【Felisi】
1973年に創業したイタリアのバッグブランドであるフェリージ。
近年、日本でもかなり評価が高まっているブランドです。
ナイロンとレザーを組み合わせたバッグがメイン。
シンプルなデザインの中にどことなく紳士的なイメージがあるので、少し大人の男性を意識している人にはオススメですね。
ビアンキ【Bianchi】
1885年創業のイタリアの自転車メーカーなのですが、ここ数年でバッグのブランドとしても有名になってしまいました。
丸井などのファッションデパートでもよく見かけるバッグブランドです。
上質なボディバッグでありながら楽天のレビューはかなりの数を誇っています。
できるだけ予算を低く抑えたい人にはオススメ。
マンハッタンポーテージ【Manhattan Portage】
アメリカ発のバッグブランドであるマンハッタンポーテージ。
街を歩いているとあの赤の四角いロゴは目にしますよね。
軽くて耐久性のあるナイロンを使用しているところが一流ブランドの証です。
ただ!メンズの場合じゃっかん年齢層が低めなので買う時は慎重になったほうがいいです。
アウトドアブランドから5選!!
アウトドアブランドはボディバッグのラインナップは豊富です。
ナイロン製がメインですが、軽量で壊れにくいのと、比較的低価格なので個人的にはオススメです。
グレゴリー【Gregory】
アウトドアのバッグブランドでは定番となっているグレゴリー。
街を歩いているとよく見かけるブランドです。
アウトドアブランドでは珍しく花柄などの模様が入っているデザインが特徴的ですよね。
このファッション性の高いデザインが個人的にはオススメです。
パタゴニア【patagonia】
アメリカ発のアウトドア用品ブランドであるパタゴニア。
マウンテンパーカーやダウンジャケットを着ている人をよく見かけますが、ここのバッグにも注目していただきたいです。
シンプルなナイロン製ですが、カラーのバリエーションが豊富です。
アウトドアファッションでなくても合わせることができる万能なボディバッグです。
コロンビア【Columbia】
登山やキャンプ用品などのアウトドアブランドを中心に扱うコロンビア。
ここのボディバッグはかなり低価格であり、安いものだと3000円前後で購入が可能です。
低価格でも世界的に有名なブランドです!
コスパ重視の人にはオススメしたいですね。
ノースフェイス【THE NORTH FACE】
言わずと知れたアウトドアブランドの王者に君臨するノースフェイス。
ジャケットなどの服は高いですが、実はボディバッグは楽天などでは意外と安く手に入ります。
ノースフェイスのロゴがバッグに入っているだけでおしゃれですよね!
ケルティ【KELTY】
アメリカ発のアウトドアブランドのケルティは60年以上の歴史があります 。
どことなくヴィンテージな雰囲気があるケルティのバッグですが、若者には人気があります。
ここのシンプルなバディバッグはいろんなカジュアルファッションに合わせることができるでしょう。
ハイブランドから2選!!
ハイブランドのボディバッグは少し価格が高くなりますが、存在感はバツグンですよね。
ブランド思考の人には是非!おすすめしたいです。
コーチ【COACH】
1941年アメリカのニューヨークで誕生した革製品ブランド「コーチ」。
以前は女性が使うブランドでしたが、ここ数年でメンズラインも増えてきて男性が使っても違和感のないブランドとなりました。
ハイブランドの割には比較的価格が低く抑えられているのでお得感があります。
バッグに関しては学生から大人まで人気です。
ボッテガベネタ【BOTTEGA VENETA】
1966年にイタリアで創業したレザーブランドのボッテガベネタ。
革を編み込んだ特徴のある財布がメンズに人気がありますよね。
バッグも同じくレザーの編み込みがメインであり、使っていると一目でボッテガだ!とわかってもらえるのが嬉しいところ。
最後に
以上になります!いかがだったでしょうか?
ボディバッグに強いブランドをいくつか紹介させていただきました。
私は荷物が少ない時は必ずボディバッグで外出します。電車に乗ってる時に両手が空いているとスマホやiPodをいじる時に便利なんです。
身軽になるので1つは持っておきたいアイテムだと思います!
それでは!ボディバッグを検討している人はこの記事を参考にしてみてください。