
男も女性と同じくスキンケアは必要なのか?どうしてやらないといけないの?こんな疑問があると思います。実は「女性より男性のほうが顔の肌が乱れやすい」ということを最初に知っておいてください。皮膚の性質が微妙に違うからです。
実はスキンケアは女性より男性のほうが重要なんです。男性の肌は皮脂が多いので夏はギトギト、水分量が少ないので冬はカサカサ・・・。外でこんな男性を見たことあるかと思います。だからこそ男性はスキンケアをやらなければいけないんです。
では、男のスキンケアはどうやればいいの?ってなりますね。結論から言う簡単です。お風呂上がりに必要な化粧品を顔につけるだけ。あまりにも簡単なのでスキンケアなんて3分以内で終わります。
この記事では男にもスキンケアが必要な理由と、そのやり方を解説しますので参考にしてみてください。
Contents
どうして男にもスキンケアが必要なの?

そもそもどうして男なのにスキンケアなんてしないといけないの?って思いますよね。面倒なことではありますが、それには3つの理由があります。特に理由③は重要なので必ず読んでみてください。
理由①:女性より男性の方が肌が荒れやすいから
実は女性より男性のほうが肌が荒れやすい傾向があります。
どうして荒れやすいかと言うと、基本的に肌の構造は男性も女性も同じなのですが、遺伝子、ホルモンバランス、生活習慣によって個人差が生まれます。この3つの内1つでもおかしいと肌が乱れやすい体質になります。
たとえば、男性は女性より皮膚の水分の飛ぶ量が多いため、女性と比較すると肌の水分量は半分くらいです。これが男性に乾燥肌が多い理由です。冬に顔の肌がカサカサになる人いませんか?実は私がまさにその乾燥肌ってやつです。。。特に洗顔後は皮脂が取れている状態のため、顔のカサカサ感が半端ではないです。
もう一つ、男性の肌は水分の量が少ないので、それを補うために皮脂を分泌させようとしてます。皮脂とは「毛穴に存在する皮脂腺から分泌される脂」です。この皮脂が顔の表面に膜(皮脂膜)を作り、肌にうるおいを与えているわけですが、過剰に分泌されると顔がテカテカになります。これがいわゆるテカリ肌ってやつです。
さらにはこの皮脂が多くなりすぎるとそれを外に出すために毛穴が大きく開いてしまい、汚れがつまりやすくなってニキビや吹き出物の原因になります。(昔の私がまさにこれでした)
このように男性は女性より皮脂が多くて肌のトラブルになりやすいのでスキンケアが重要になります。
理由②:カサカサorギトギトの肌はかっこ悪いから
外見からの理由になりますが、カサカサまたはギトギトの肌ってかっこ悪いですよね?特に夏に友達の顔が脂でギトギトになっているのを見たことありませんか?あれは恥ずかしいですよね・・・。逆に冬でも顔がカサカサになっている人もいます。
実はそれ、女性からドン引きされます。
当時季節は冬だったのですが、私は過去に彼女さんから指摘されたことがあります。「顔から粉吹いてるよ?大丈夫?」 こう言われたのですが、鏡を見たら確かに顔がカサカサになって粉を吹いていました・・・。その時はスキンケアを怠っていた時期だったので指摘されたことは嬉しかったのですが、逆に恥ずかしかったです。
スキンケアをしっかり行う女性は男の肌にも敏感です。ケアしていないことが一発でバレます。指摘されるとかなりかっこ悪いので、やはり男も肌は整えたいところ。
なので!季節ごとにしっかり肌トラブルの対策をとりましょう。
理由③:一流の男はスキンケアを怠らないから
一流の男、つまりビジネスマンや経営者、またはトップユーチューバーと言われる成功者の人達は、実はスキンケアをしっかり行っています。
私は数年前に男のスキンケアに関する本を読んだことがあるのですが、そこに書かれていたのは「仕事ができる人は肌を整えている」ということでした。また、スキンケアを行うと「仕事の効率が上がり、評価もされやすい」こんなことも書かれていました。
さらにはスキンケアをしているビジネスマンは「昇給、昇格が早い」「異性にモテる」など、成功に直結することも書かれていました。
ビジネスマンや経営者は人と会うことが多く、相手に良い印象を与えたいからだと思います。打ち合わせなどで肌にトラブルが起きてたら・・・少しかっこ悪い印象を与えますよね。
有名なユーチューバーの人でもやはりスキンケアをやっている人は多いです。よく彼らの部屋が紹介されたりしますよね?私はよくそのタイプの動画で密かに洗面台付近をチェックしているのですが、高い確率で化粧品が置いてあります。
やはり稼ぐ男はスキンケアを怠らないんだな・・・と感じています。
男のスキンケアのやり方(簡単に解説)
男のスキンケアのやり方を解説しますが、いたって簡単なので難しく考えないでください。
まず、男に必要なスキンケア用品の種類は3つです。
①化粧水
②美容液
③乳液orクリーム
たったの3つで完結します。(人によっては1つor2つ)
次にこの3つのそれぞれの役割を解説します。
化粧水とは肌に水分を補って潤いを与えるものです。つまり保水することによって肌の調子を高めるものであり、スキンケアの超基本アイテムです。
次の美容液とは化粧水にさらにプラスアルファで肌に成分を与えたい人が使うものであり、目的別に様々な種類があります。たとえば、アンチエイジング目的、美白目的、など様々な目的に合わせて販売されています。男性で美容液を使わう人はそれほど多くはありません。
最後の乳液&クリームですが、まず乳液とは白い乳状の化粧品のことです。20~30%ほど油分が含まれていて肌に潤いを与えるものですが、同時に先につけた化粧水の蒸発を防ぎ肌にふたをする役割があります。ふたをすることによって水分を肌に閉じ込める役割があります。
クリームというのは主に保湿クリームのことで乳液より油分が多く含まれており、乳液より潤いを長時間キープできます。なので肌の乾燥が激しい人は乳液よりクリームを使うことをおすすめします。
以上がメンズに必要な基本のスキンケア用品になります。
つける順番は「①化粧水→②美容液→③乳液orクリーム」になるので間違わないでください。人によっては化粧水だけの人もいますし、化粧水と乳液だけの人もいます。自分の肌のコンディションに合わせて必要なものだけ選び、これを洗顔の後に毎日実践してみましょう。
もし!何回も顔につけるのが面倒な人は化粧水&美容液&乳液&クリームが1つにまとまったオールインワンジェルを使うことをおすすめします。たったの1回でスキンケアが完結します。
最後に
以上になります!いかがだったでしょうか?
スキンケアがどれだけ男に重要なのかが伝わっていれば嬉しいです。男は肌のトラブルが起こりやすい、一流の男はスキンケアを怠らない、など、このあたりを理解してもらったかと思います。
ちなみに私が初めてスキンケアを始めたのは高校3年生の時でした。はっきり覚えているのですが初めて買ったのは無印の化粧水と乳液です。それからは途中でスキンケアをしなかった時期があるのですが、ここ数年間は毎日続けています。
おかげで女性から「肌がきれいだね?」と言われることがあります。スキンケア効果はばっちり?確認できています。
みなさんもこれを機にスキンケアに目覚めてくれれば幸いです。
それでは!よかったらこの記事を参考にしてみてください。